島根県の有形文化財に指定されている擬洋風の建物を見て、明治時代を思い起こしてください
松江市工芸品陳列所として建てられた壮麗な洋風建築物です。明治40年、皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)の山陰行啓にあたって、御旅館となった建物です。
<建造年月日>明治36年(1903年)
| 住所 | 〒690-0887 松江市殿町1番地59(松江城山公園内) | 
|---|---|
| お問合せ先 | 興雲閣 TEL:0852-61-2100 | 
| 営業時間 | 4月~9月 8:30~18:30/10月~3月 8:30~17:00 | 
| 定休日 | 年中無休 | 
| 利用料金 | 無料 | 
| 交通アクセス | JR松江駅からバス10分、松江城(大手前)下車 | 
| ユニバーサル情報 | |
| 関連サイト | 興雲閣公式サイト | 
| WiFiスポット | あり |