島根県内の観光案内所・ガイド団体をご紹介します。
旅行者のみなさまに、より楽しく島根観光していただけるよう観光情報の提供、ご相談やお問い合わせなどの対応を行っております。また、経験のあるガイドによる観光ガイドサービスもぜひご利用ください。
■観光案内所(島根県内)
- 松江国際観光案内所
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> JR松江駅構内
 
- <TEL> 0852(21)4034
 
- <開設時間/休業日> 8:30~18:00
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- ぶらっと松江 観光案内所
 
- 
- <所在地> 松江市殿町428(松江城二の丸下の段二の丸茶屋隣り)
 
- <TEL> 0852(23)5470
 
- <開設時間/休業日> 8:30~17:00
 
- <業務内容> 観光案内、休憩所提供、手荷物一時預かり、観光グッズ販売
 
 
- 松江ニューアーバンホテル
  松江アーバンホテル
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> [松江ニューアーバンホテル]松江市西茶町40-1 /[松江アーバンホテル]松江市朝日町590-3
 
- <TEL>  [松江ニューアーバンホテル]0852(23)0003 /[松江アーバンホテル]0852(22)0002
 
- <開設時間/休業日> 24時間年中/無休
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 足立美術館国際観光案内所
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> 安来市古川町320
 
- <TEL> 0854(28)7111
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:30(4~9月) 9:00~17:00(10~3月)
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 浜田市観光協会
 
- 
- <所在地> 浜田市浅井町777-19
 
- <TEL> 0855(24)1085
 
- <開設時間/休業日> 9:00~18:30 日曜、祝日は9:00~17:00
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 出雲観光案内所
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> 出雲市駅北町11番地 アトネスいずも西館 B-102号
 
- <TEL> 0853(30)6015
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00 無休
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 出雲縁結び空港総合案内カウンター
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> 出雲縁結び空港内
 
- <TEL> 0853(72)7500
 
- <開設時間/休業日> 8:00~20:30
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 萩・石見空港観光案内所
 
- 
- <所在地> 益田市内田町イ597
 
- <TEL> 0856(24)0038
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 安来市観光交流プラザ「アラエッサ♪YASUGI」
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> 安来市安来町2093-3(JR安来駅隣接)
 
- <TEL> 0854(23)7667
 
- <開設時間/休業日> 8:30~17:00
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 美保関町観光案内所
 
- 
- <所在地> 松江市美保関町七類3246-1(メテオプラザ内)
 
- <TEL> 0852(72)2811
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 東出雲町まちの駅
 
- 
- <所在地> 東出雲町大字揖屋町 JR揖屋駅横
 
- <TEL> 0852(52)9311
 
- <開設時間/休業日> 10:00~18:00 休:日曜
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 玉造温泉旅館協同組合
 
- 
- <所在地> 松江市玉湯町玉造255番地(玉造温泉ゆ~ゆ2階) 
 
- <TEL> 0852(62)0634
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00 休:日・祝日・盆休み・年末年始
 
- <業務内容> 観光案内、宿泊斡旋
 
 
- 神門通りおもてなしステーション
  (神門通り観光案内所)
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> 出雲市大社町杵築南780-4(神門通り)
 
- <TEL> 0853(53)2298
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00 年中無休
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 日御碕観光案内所
 
- 
- <所在地> 出雲市大社町日御碕灯台日御碕1484-31
 
- <TEL> 0853(54)5400
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 雲南市観光案内所(JR木次駅内)
 
- 
- <所在地> 雲南市木次町里方26-1
 
- <TEL> 0854(42)9770
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00 休:年末年始
 
- <業務内容> 観光案内、グッズ販売
 
 
- 奥出雲町観光協会
 
- 
- <所在地> 仁多郡奥出雲町三成641-22
 
- <TEL> 0854(54)2260
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 大田市観光協会
 
- 
- <所在地> 大田市大森町石見銀山公園内
 
- <TEL> 0854(88)9950
 
- <開設時間/休業日> 8:30~17:00
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 益田市観光協会
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> 益田市駅前町17-2
 
- <TEL> 0856(22)7120
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:30 休:年末年始
 
- <業務内容> 観光案内、宿泊紹介
 
 
- 江津市観光協会
 
- 
- <所在地> 江津市江津町1518-1 江津ひと・まちプラザ パレットごうつ内
 
- <TEL> 0855(52)0534
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00 休:火曜日、年末年始
 
- <業務内容> 観光案内、宿泊紹介
 
 
- 津和野町観光協会
  外国人対応可能「i案内所」 
- 
- <所在地> 津和野町後田イ71-2
 
- <TEL> 0856(72)1771
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00
 
- <業務内容> 観光案内、宿泊斡旋
 
 
- 隠岐観光協会
 
- 
- <所在地> 隠岐の島町港町塩口24
 
- <TEL> 08512(2)1577
 
- <開設時間/休業日> 8:30~17:30
 
- <業務内容> 観光案内、宿泊斡旋
 
 
- 隠岐の島町観光協会
 
- 
- <所在地> 隠岐の島町中町目貫の四61番地
 
- <TEL> 08512(2)0787
 
- <開設時間/休業日> 8:00~19:00
 
- <業務内容> 観光案内、宿泊斡旋
 
 
- 海士町観光協会
 
- 
- <所在地> 海士町福井1365-5
 
- <TEL> 08514(2)0101
 
- <開設時間/休業日> 8:30~17:00 (3月20日~11月20日は無休) 休業:11月21日~3月19日の日曜・祝日・土曜午後,年末年始
 
- <業務内容> 観光案内
 
 
- 西ノ島町観光協会
 
- 
- <所在地> 西ノ島町大字美田4386-3
 
- <TEL> 08514(7)8888
 
- <開設時間/休業日> 8:30~17:00
 
- <業務内容> 観光案内、宿泊斡旋
 
 
- 知夫里島観光協会
 
- 
- <所在地> 知夫村来居1730-6
 
- <TEL> 08514(8)2272
 
- <開設時間/休業日> 8:30~16:00 1/6~2/15は8:30~17:00 休業:10月~4月上旬の土・日曜,祝日,年末年始
 
- <業務内容> 観光案内 宿泊斡旋 観光バス・タクシーの手配
 
 
- しまねまちなび
 
- 
- <所在地> 松江市殿町8番地3(タウンプラザしまね1F)
 
- <TEL> 0852(60)0233
 
- <開設時間/休業日> 9:00~17:00(窓口・電話でのご案内は平日のみ) 休:年末年始、タウンプラザしまねの臨時休館日
 
- <業務内容> 県内19市町村の観光資料提供
 
 
■観光案内所(島根県外)
- 東京
 
- 日比谷しまね館
 
- 
- <所在地> 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル「日比谷シャンテ」地下1階
 
- <TEL> 03(6205)4170
 
- <FAX> 03(5860)9846
 
 
- 愛知
 
- 島根県なごや情報センター
 
- 
- <所在地> 愛知県名古屋市中区栄4-16-36 久屋中日ビル4階
 
- <TEL> 052(262)4858
 
- <FAX> 052(262)4877
 
 
- 大阪
 
- 島根県大阪事務所
 
- 
- <所在地> 大阪府大阪市北区西天満3-13-18 島根ビル2F
 
- <TEL> 06(6364)3605
 
- <FAX> 06(6364)3854
 
 
- 広島
 
- 島根県広島事務所
 
- 
- <所在地> 広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル1階
 
- <TEL> 082(209)8775
 
- <FAX> 082(209)8787
 
 
■通訳案内士
- 島根県 通訳案内士会
 
- 
- <概要> 
  【設立】平成24年2月19日
  【会長】槻谷 敦文
  「通訳案内士」国家試験の合格者で構成する団体です。
  島根を訪れる外国人旅行者の方に通訳ガイドサービスを提供いたします。 
- <申込先住所等> 
  〒690-0815 島根県松江市西持田町125-7 林 満 方(事務局長) 
- <TEL/FAX> 
  TEL:0852-26-7404 携帯:080-1936-8882
  E-mail:mitsuru-rin@sky.megaegg.ne.jp
  (件名に「通訳ガイド」と入れて下さい。) 
- <対応言語> 英語
 
 
■観光ガイド団体
 
- 松江市
 
- 出雲神話語り部の会
 
- 
- <申込先住所> 〒693-0001 島根県出雲市今市町1388番地(事務局:樋野)
 
- <TEL/FAX> TEL:090-3374-3515
E-mail:eldayo.0609.@docomo.ne.jp 
- <ガイド料> 【一般ガイド】半日 5,000円/1日 10,000円 【特別ガイド】 ご相談ください
 
- <定時・予約情報> 要予約(14日前まで)
 
- <主なガイド場所> 出雲大社および出雲神話ゆかりの地
 
- <定員> 1名~
 
 
- 松江市観光グッドウィルガイド連絡会
 
- 
- <E-mail> sgg_mgg_club@yahoo.co.jp
※ご依頼につきましてはメールにてご相談頂きますようお願い致します 
- <ガイド料> 1ガイド 1,000円(別途交通費等実費)
 
- <定時・予約情報> 土曜日・日曜日常駐(10時~15時半) 土日以外の日、要予約(1週間前まで)
 
- <主なガイド場所> 松江城、塩見縄手周辺 ほか
 
- <定員> 1名~ (外国人対象)
 
 
- 松江市観光ボランティアガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒690-0874 島根県松江市中原町19 (一社)松江観光協会 有料ガイド受付窓口
 
- <TEL/FAX> TEL:0852(26)2011 FAX:0852(26)6869
 
- <ガイド料> ガイド1名につき2,000円(ガイド1名につき、10名程度まで)
 
- <定時・予約情報> 要予約(1週間前まで)
 
- <主なガイド場所> 松江城周辺
 
- <定員> 1名~
  ※予約型の他に、常駐ガイドを開催しております。3月~12月中旬の日曜日(9時~16時)に、松江城大手前だんだんハウスに駐在し、無料で松江城のガイドを行います。 
 
- 出雲国まほろばガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒690-0033 島根県松江市大庭町456 八雲立つ風土記の丘展示学習館内
 
- <TEL/FAX> TEL:0852(23)2485 FAX:0852(23)2429
 
- <ガイド料> ガイド1名につき1500円/1時間(ガイド1名につき20名程度まで)
  ※小学校・中学校・高等学校・特別支援学校は無料
  ※八雲立つ風土記の丘展示学習館及び岡田山古墳のガイドは無料 
- <定時・予約情報> 要予約(10日前まで)
 
- <主なガイド場所> 八雲立つ風土記の丘学習館及びその周辺の社寺や遺跡
 
- <定員> 1名~
 
 
- 田和山サポートクラブ
 
- 
- <申込先住所> 〒690-0846 島根県松江市末次町86 松江市歴史まちづくり部まちづくり文化財課内
 
- <TEL/FAX> TEL:0852(55)5284 0852(55)5675 FAX:0852(55)5571
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 要予約(1週間前まで)
 
- <主なガイド場所> 田和山遺跡
 
- <定員> 1名~
 
 
- 出雲国ジオガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒690-8540 島根県松江市末次町86番地 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会
 
- <TEL/FAX> TEL:0852(55)5399 FAX:0852(55)5665 E-mail:kunibiki-geopark@city.matsue.lg.jp
 
- <ガイド料> 1時間2500円、超過1時間毎に1000円
 
- <定時・予約情報> 1週間前までに予約
 
- <主なガイド場所> 美保関(美保神社・青石畳通り・美保関灯台)/島根町加賀(加賀の潜戸、桂島、加賀神社)/出雲大社〜日御碕(出雲大社・稲佐の浜・日御碕神社・日御碕)
 
- <定員> 無し(10名/ガイド1名)
 
 
  
- やつか観光研究会
 
- 
- <申込先住所> 〒690-1404 島根県松江市八束町波入432
 
- <TEL/FAX> TEL:0852(76)2490 FAX:0852(76)2490
 
- <ガイド料> 要相談
 
- <定時・予約情報> 要望に応じて対応します
 
- <主なガイド場所> 八束町地域
 
- <定員> 1名~20名まで
 
 
- 島根県立美術館
 
- 
- <申込先住所> 〒690-0049 島根県松江市袖師町1-5
 
- <TEL/FAX> TEL:0852(55)4700 FAX:0852(55)4714
 
- <ガイド料> 無料(※別途観覧料が必要)
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> ロビー等で館の概要を説明、展示室内での作品解説
 
- <定員> 要相談
 
 
- 日本庭園 由志園
 
- 
- <申込先住所> 〒690-1492 島根県松江市八束町波入1260-2
 
- <TEL/FAX> TEL:0852(76)2255 FAX:0852(76)2508
 
- <ガイド料> 庭園内は無料
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 庭園内一周
 
- <定員> 1~20名まで
 
 
 
- 出雲市
 
- 鵜鷺げんきな会
 
- 
- <申込先住所> 〒699-0761 島根県出雲市大社町鷺浦1045-1 鵜鷺コミュニティセンター内
 
- <TEL/FAX> TEL:090-7992-5236
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 鵜鷺地区街並み
 
- <定員> 1名~
 
 
- 出雲王墓の里 文化財ガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒693-0011 島根県出雲市大津町2760 出雲弥生の森博物館
 
- <TEL/FAX> TEL:0853(25)1841 FAX:0853(21)6617
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 要予約(2週間前まで)
 
- <主なガイド場所> 西谷墳墓群(四隅突出型墳丘墓)、今市大念寺古墳、上塩冶築山古墳、上塩冶地蔵山古墳
 
- <定員> 5名~
 
 
- 出雲大社かたりべガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒699-0711 島根県出雲市駅南町1-5(ビッグハート出雲内) (一社)出雲観光協会事務局
 
- <TEL/FAX> TEL:0853(31)9466 FAX:0853(31)9499
 
- <ガイド料> (定時ガイド)お一人様800円(小学生300円)/(予約ガイド)2時間まで5,000円、1時間ごとプラス1,000円
 
- <定時・予約情報> (定時ガイド)土日祝10:00~、13:00~(各回約90分)  場所:神門通り観光案内所/(予約ガイド)要予約(5日前まで)
 
- <主なガイド場所> 出雲大社および周辺
 
- <定員> 1名~
 
 
- NPO法人古代出雲歴博ボランティアスタッフの会
 
- 
- <申込先住所> 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99-4 古代出雲歴史博物館内
 
- <TEL/FAX> TEL:0853(53)8600 FAX:0853(53)5350
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 随時
 
- <主なガイド場所> 古代出雲歴史博物館内のみ
 
- <定員> 個人あるいは数人のグループのみ
 
 
- 須佐語り部の会
 
- 
- <申込先住所> 〒693-0502 島根県出雲市佐田町原田134-1 板垣正樹(須佐語り部の会事務局)
 
- <TEL/FAX> TEL:0853(84)0147 携帯:090-3747-7439 FAX:0853(84)0147
 
- <ガイド料> ~10名 500円/回、11名~20名 1,000円/回、21名~ 2,000円/回(いずれも案内資料代含む)
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 須佐神社、須佐地域内
 
- <定員> 1名~
 
 
- 荒神谷ボランティアガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒699-0503 出雲市斐川町神庭873-8 荒神谷博物館内
 
- <TEL/FAX> TEL:0853(72)9044 FAX:0853(72)7695
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 要予約(1週間前まで)
 
- <主なガイド場所> 荒神谷遺跡
 
- <定員> 1名~
 
 
- Goodwill English Guide in Izumo GoEn
 
- 
- <E-mail> izumogoen@gmail.com
 
- <ガイド料> 無料 ※ただし事業団体様には、ガイド1名につき5000円 の協力金をお願いいたします。
 
- <定時・予約情報> 要予約 ≫申し込みサイト
 
- <主なガイド場所> 出雲大社境内
 
- <定員> ガイド1名につき最大15名
 
    
  
 
- ダイビングステーションAQUA工房
 
- 
- <申込先住所> 〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕450
 
- <TEL/FAX> TEL:0853-54-5711 FAX:0853-54-5711
 
- <ガイド料> ・2ボートダイビング 15,000円 ・体験ダイビング13,500円
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 出雲市大社町日御碕海中
 
- <定員> 20名~30名
 
 
- 木綿街道振興会
 
- 
- <申込先住所> 〒691-0001 島根県出雲市平田町841
 
- <TEL/FAX> TEL:0853(62)2631 FAX:0853(62)2632
 
- <E-mail> momen_kaidou@yahoo.co.jp
 
- <ガイド料> 予約ガイド:10人まで2,000円(以降一人増えるごとに200円追加 ※本石橋邸入館の場合は別途入館料200円/1名が必要)/木綿街道探訪帖(各店舗のガイド):無料~1,000円(コースによる)
 
- <定時・予約情報> 予約ガイド、木綿街道探訪帖(各店舗のガイド)
 
- <主なガイド場所> 木綿街道内
 
- <定員> 予約ガイド:1名~70名程度まで/木綿街道探訪帖(各店舗のガイド):1名~15名まで(コースによる)
 
 
- 田儀櫻井家たたら製鉄遺跡保存会
 
- 
- <申込先住所> 〒699-0904 島根県出雲市多伎町口田儀762番地3 多伎文化伝習館内
 
- <TEL/FAX> TEL:0853(86)2611 FAX:0853(86)2611
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 田儀櫻井家たたら製鉄遺跡
 
- <定員> 1名~40名
 
 
- 立久恵峡観光ボランティアガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒693-0216 島根県出雲市乙立町3163 乙立コミュニティセンター内
 
- <TEL/FAX> TEL:0853(45)0216 FAX:0853(45)0218
 
- <ガイド料>一回 1,000円
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 立久恵峡一周
 
- <定員> 2名~30名まで
 
 
 
- 安来市
 
- 安来市観光ボランティアガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒692-0402 島根県安来市広瀬町町帳752 安来市観光協会広瀬支部
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(32)3357 FAX:0854(32)3357
 
- <ガイド料> 1ガイド 1,000円または3,000円 ※案内箇所により異なる
 
- <定時・予約情報> 要予約(7日前まで)
 
- <主なガイド場所> 清水寺、月山富田城 ほか
 
- <定員> 1名~ ( 1名~15名にガイド1人)
 
 
- 安来市観光協会広瀬支部
 
- 
- <申込先住所> 〒692-0402 島根県安来市広瀬町町帳752 安来市観光協会広瀬支部
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(32)3357 FAX:0854(32)3357
 
- <ガイド料> 3,000円/2時間
 
- <定時・予約情報> 要予約(7日前まで)
 
- <主なガイド場所> 月山富田城
 
- <定員> 1名~
 
 
- 広瀬絣伝習所
 
- 
- <申込先住所> 〒692-0402 島根県安来市広瀬町町帳775-1
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(32)2575 FAX:0854(32)2575
 
- <ガイド料> ・広瀬絣についての説明無料 ・藍染体験 ハンカチ1枚1,000円
 
- <定時・予約情報> 藍染体験は要予約(7日前まで)、水曜日休館
 
- <主なガイド場所> 広瀬絣センター内広瀬絣伝習所
 
- <定員> 1名~ (藍染体験はおよそ13名まで)
 
 
- 安来節屋
 
- 
- <申込先住所> 〒692-0064 島根県安来市古川町467-5
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(28)6788 FAX:0854(28)8688
 
- <ガイド料> 1人 5,000円 2名様以上ではおひとり様1,000円プラス
 
- <定時・予約情報> 要予約(4~5日前まで)
 
- <主なガイド場所> 安来節屋内
 
- <定員> 1名~
 
 
 
- 奥出雲町
 
- 奥出雲町ボランティアガイド
 
- 
- <申込先住所> 〒699-1511 島根県仁多郡奥出雲町三成641-22 (一社)奥出雲町観光協会
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(54)2260 FAX:0854(54)1229
 
- <ガイド料> 要相談
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 奥出雲町内
 
 
- 亀嵩史探会
 
- 
- <申込先住所> 〒699-1701 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩 亀嵩公民館内
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(57)0230
 
- <ガイド料> 芳志に任せ規定なし
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 亀嵩地域内
 
- <定員> 定めなし
 
 
 
- 雲南市
 
- 雲南市観光ガイド
 
- 
- <申込先住所> 〒690-2404 雲南市三刀屋町三刀屋73-4
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(47)7878 FAX:0854(47)7879
 
- <ガイド料> ガイド1名につき、2時間まで2,000円。以降1時間ごとに1,000円加算。※ガイド交通費1,000円加算。
 
- <定時・予約情報> 利用希望日の10日前までに要予約
 
- <主なガイド場所> ヤマタノオロチ伝承地など
 
- <定員> 1名~(ガイド1名につきご案内人数は20名まで)
 
 
 
- 飯南町
 
- 飯南町森の案内人の会
 
- 
- <申込先住所> 〒690-3513 島根県飯石郡飯南町下赤名880 飯南町教育委員会内
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(76)3944 FAX:0854(76)3945
 
- <ガイド料> 1ガイド 3,000円 (半日)
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 赤名湿地帯、女亀山、大万木山 他
 
- <定員> 1名~
 
 
- 銀山街道を訪ねる会
 
- 
- <申込先住所> 〒690-3513 島根県飯石郡飯南町下赤名862 赤名公民館 内
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(76)3100 FAX:0854(76)3129
 
- <ガイド料> 1ガイド 3,000円(半日) 1ガイド 5,000円(1日)
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 町内銀山街道
 
- <定員> 1名~
 
 
- 飯南町森林セラピーガイド
 
- 
- <申込先住所> 〒690-3513 島根県飯石郡飯南町下赤名880-3 道の駅赤来高原2F(一社)飯南町観光協会
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(76)9050 FAX:0854(76)2040
 
- <ガイド料> 1ガイド 1回あたり8,000円(お客様6名まで)
 
- <定時・予約情報> 要予約(1週間前)
 
- <主なガイド場所> 飯南町内、近隣市町村、森林セラピーロード
 
- <定員> 1名~
 
 
 
- 大田市
 
- 石見銀山ガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒694-0305 島根県大田市大森町イ824-3(銀山公園隣接) 石見銀山ガイドの会
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(89)0120 FAX:0854(89)0706
 
- <ガイド料>  ・街並みを歩くコース 3時間以内 5,000円(1ガイド20人まで)
  ・ 山・街道を歩くコース3時間以内 8,000円(1ガイド15名まで)
  ※時間、ガイド数により変動 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 石見銀山遺跡地内 大森町、温泉津町、仁摩町、仙ノ山、山城跡、銀山街道(やなしおの道)、三瓶山
 
- <定員> 1名~
 
 
- 三瓶自然館インタープリターの会
 
- 
- <申込先住所> 〒694-0003 島根県大田市三瓶町多根1121-8 島根県立三瓶自然館内
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(86)0500 FAX:0854(86)0501
 
- <ガイド料> 無料(三瓶自然館内の入館料が必要)
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 三瓶自然館周辺
 
- <定員> 団体対応
 
 
- 石見銀山研究会
 
- 
- <申込先住所> 〒694-0054 島根県大田市鳥井町鳥井864-1
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(84)8803 090(4891)8550 FAX:0854(84)8803
 
- <ガイド料> 
  ・石見銀山遺跡 5,000円/回(3時間まで 1名~25名まで) 
  ・仙ノ山周辺トレッキング 10,000円/回(約4時間 10名程度) 
  ・沖泊、鞆ヶ浦街道 各15,000円/回(約6時間 10名程度) 
  ・三瓶山登山 15,000円/回(約5時間 5~10名程度) 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 石見銀山遺跡 コアおよびバッファゾーン、三瓶山登山
 
- <定員> 1名~
 
 
- 世界遺産 石見銀山遺跡ガイド
 
- 
- <申込先住所> 〒699-2502 島根県大田市温泉津町湯里1140
 
- <TEL/FAX> TEL:0855(65)2437 FAX:0855(65)2437
 
- <ガイド料> 3時間以内 5,000円、3時間を超える場合要相談、5名以下要相談
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 世界遺跡石見銀山遺跡全般
 
- <定員> 1名~
 
 
- 石見銀山観光ガイド かわむら
 
- 
- <申込先住所> 〒694-0305 島根県大田市大森町イ785番地
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(89)0628 FAX:0854(89)0628
 
- <ガイド料> 3時間 個人、団体ともガイド1人につき3,500円
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 大森町町並、石見銀山遺跡
 
- <定員> 制限なし
 
 
- 石見銀山ボランティア英語ガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒694-0042 島根県大田市長久町稲用132-5
 
- <TEL/FAX> TEL:0854(82)3411
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 大田市 石見銀山遺跡エリア
 
- <定員> 1名~
 
 
- 薬師湯(石見銀山・世界遺産の温泉・湯元)
 
- 
- <申込先住所> 〒699-2501 島根県大田市温泉津町温泉津
 
- <TEL/FAX> TEL:0855(65)4894 FAX:0855(65)3728
 
- <ガイド料> 3,000円~
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 温泉津
 
- <定員> 2名~
 
 
 
- 江津市
 
- 江津市観光ボランティアガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒695-0011 島根県江津市江津町926-4 江津市観光協会観光案内所
 
- <TEL/FAX> TEL:0855(52)0534 FAX:0855(52)0644
 
- <ガイド料> 5名未満 500円/回、5~20名未満 100円/名、20名以上 2,000円/回
 
- <定時・予約情報> 要予約(2週間前まで)
 
- <主なガイド場所> 江津市内の万葉の歌碑めぐり他
 
- <定員> 2名~
 
 
 
  
- 浜田市
 
- 浜田市観光ボランティアガイドの会
 
- 
- <申込先住所> 〒697-0022 島根県浜田市浅井町777-1 (一社)浜田市観光協会内
 
- <TEL/FAX> TEL:0855(24)1085 FAX:0855(24)1081
 
- <ガイド料> 無料、エージェント利用は有料(1ガイド1,500円)
 
- <定時・予約情報> ・時間:日曜日・祝日常駐(9時~15時) (3月~6月、9月~11月)
  ・場所:石見畳ヶ浦 7,8,12,1,2月は要予約(7日前まで) 
- <主なガイド場所> 石見畳ヶ浦、浜田城跡 ほか
 
- <定員> 1名~
 
 
- 波佐文化協会
 
- 
- <申込先住所> 〒697-0211 島根県浜田市金城町波佐イ394
 
- <TEL/FAX> TEL:0855(44)0010 FAX:0855(44)0010
 
- <ガイド料> 3時間 5,000円
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 石峰&抱月のふるさと金城町「地域まるごと博物館」
 
- <定員> 50名まで
 
 
- 農村民泊 心舎
 
- 
- <申込先住所> 〒697-1212 島根県浜田市弥栄町三里ロ90
 
- <TEL/FAX> TEL:080(2944)1330
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 横谷集落内山(ガイド期間4月~11月)
 
- <定員> 2名~8名まで
 
 
  
 
- 邑南町
 
- 久喜・大林銀山保全委員会
 
- 
- <申込先住所> 〒696-0316 島根県邑智郡邑南町久喜640 久喜・大林銀山保全委員会
 
- <TEL/FAX> TEL:0855(83)1415 090(4651)1415
 
- <ガイド料> 無料 (ヘルメット・ライト無料貸出 パンフレット 450円)
 
- <定時・予約情報> 要予約(3日前まで)
 
- <主なガイド場所> 久喜・大林銀山周辺
 
- <定員> 1名~
 
 
 
- 益田市
 
- 益田観光ガイド友の会
 
- 
- <申込先住所> 〒698-0024 島根県益田市駅前町17-2 (一社)益田市観光協会
 
- <TEL/FAX> TEL:0856(22)7120 FAX:0856(23)1232
 
- <ガイド料> 有料 ※原則個人は無料
 
- <定時・予約情報> 要予約(4日前まで)
 
- <主なガイド場所> 益田市内
 
- <定員> 1名~
 
 
- 石見SGGクラブ
 
- 
- <申込先住所> 〒698-0024 島根県益田市駅前町17-2
 
- <TEL/FAX> TEL:0856(31)0331 FAX:0856(23)4655
 
- <ガイド料> 無料
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 益田市、津和野町
 
- <定員> 1名~
 
 
 
- 津和野町
 
- 津和野観光ガイドくらぶ
 
- 
- <申込先住所> 〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田イ71-2 (一社)津和野町観光協会内
 
- <TEL/FAX> TEL:0856(72)1771 FAX:0856(72)1191
 
- <ガイド料> 2時間3,500円より
 
- <定時・予約情報> 要予約(3日前まで)
 
- <主なガイド場所> 本町通り、殿町通り、永明寺、太皷谷稲成神社、津和野城跡、森鴎外旧宅、西周旧居 ほか
 
- <定員> ガイド1名につきお客様20名まで
 
 
- にちはら自然の会
 
- 
- <申込先住所> 〒699-5207 島根県鹿足郡津和野町日原22-1
 
- <TEL/FAX> TEL:0856(74)0302 FAX:0856(74)0127
 
- <ガイド料> 1ガイド 8,000円
 
- <定時・予約情報> 要予約(1週間前まで)
 
- <主なガイド場所> 安蔵寺山周辺
 
- <定員> 1名~ (登山のため、2名以上のガイド推奨)
 
 
 
- 吉賀町
 
- 吉賀ふるさと案内人の会
 
- 
- <申込先住所> 〒699-5513 島根県鹿足郡吉賀町六日市750 吉賀町役場企画課
 
- <TEL/FAX> TEL:0856(77)1437 FAX:0856(77)1891
 
- <ガイド料> 1ガイド 1,500円(4時間)
 
- <定時・予約情報> 要予約(1週間前まで)
 
- <主なガイド場所> 水源地、大井谷棚田他
 
- <定員> 1名~
 
 
 
- 海士町
 
- NPO法人隠岐しぜんむら
 
- 
- <申込先住所> 〒684-0403 島根県隠岐郡海士町大字海士5328-6
 
- <TEL/FAX> TEL:08514(2)1313 FAX:08514(2)1313
 
- <ガイド料> 西ノ島ガイド 6,480円/名、知夫里島ガイド 6,480円/名、中ノ島ガイド 3,780円~/名 
  ※人数によって料金が変わります。事前にHPや電話でご確認ください。 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 島前 西ノ島(摩天崖、国賀海岸、焼火山)、知夫里島(赤はげ山、赤壁)、中ノ島(金光寺山、明屋海岸)
 
- <定員> 1名~
 
 
 
- 西ノ島町
 
- 西ノ島ふるさと案内人
 
- 
- <申込先住所> 〒684-0303 島根県隠岐郡西ノ島町大字美田4386-3
 
- <TEL/FAX> TEL:08514(7)8888 FAX:08514(7)8890
 
- <ガイド料> 1ガイド 7,000円~(3時間まで)
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 国賀海岸、焼火神社、由良比女神社、赤尾スカイライン、摩天崖、ふるさと館、黒木御所 ほか
 
- <定員> 1名~
 
 
 
- 隠岐の島町
 
- 隠岐の島町ふるさと案内人の会
 
- 
- <申込先住所> 〒685-0013 島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四54-3 隠岐ポートプラザ1F
 
- <TEL/FAX> TEL:08512(2)0787 FAX:08512(2)3950
 
- <ガイド料> 
  ・街歩きガイド 500円/名
  ・島めぐりガイド 10,000円/名(3~4時間)
  ・自然ガイド 15,000円/名(4時間)
  ・黒曜石細工 1,300円/名
  ・ヒオウギ貝アート 800円/名 
- <定時・予約情報> 要予約(前日まで)
 
- <主なガイド場所> 西郷港周辺 島後全域 大満寺山&鷲ヶ峰山
 
- <定員> 1名~
 
 
- 隠岐ジオパークツアーデスク
 
- 
- <申込先住所> 〒685-0013 島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫四61番地
 
- <TEL/FAX> TEL:08512(3)1005 FAX:08512(3)1065
 
- <ガイド料> 半日15,000円/1日20,000円
 
- <定時・予約情報> 要予約
 
- <主なガイド場所> 隠岐(島前・島後) ※それぞれの地域ガイドが案内します。
 
- <定員> 1名~25名まで