銀山に隣接して発展した江戸時代幕府直轄地の石見銀山附御料150余村の中心町。武家・商家の旧宅や社寺などが混在してよく残っています。 昭和62年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
大久保間歩(石見銀山)
石見銀山最大級の坑道跡 -世界を動かした銀がここに眠る-
立神岩
大地の成り立ちを知る重要な証
福光石石切り場見学
広がる地下空間は作業場とは思えない別世界
大久保石見守の墓
有馬光栄堂
銀山の抗夫たちも食べていたと言われる老舗手作り菓子
韓島
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
銀山の歴史を資料で紐解き当時を知る
姫逃池と姫逃池のカキツバタ群落
浮島と岸辺を彩るカキツバタは5月中旬~6月が見頃!
温泉津で焼き物体験
大田市観光タクシー
銀さがし体験
丁銀キーホルダー作り
石見銀山ワンコインガイド龍源寺間歩コース
石見神楽出張上演
【3月~11月】大久保間歩 一般公開限定ツアー
天空の朝ごはん in三瓶
石見の和菓子巡り!素朴で奥深い、ご当地あんこを味わう
【ドライブにおすすめ!】石見の道の駅14全集
世界遺産にある「温泉津温泉」で暮らすように過ごす スタイル別おすすめ宿5選
石見地方のやきものめぐり(1)
石見の桜10選
【開運!】石見エリアの初詣神社5選
出雲大社参拝後に行きたい! 車で1時間の「世界遺産・石見銀山」へ、移動中も楽しいフォトジェニックな旅
【自然を満喫!】石見のおすすめキャンプ場11選